講座概要

IoTとLPWAについて

LPWAとは何か、LPWAが昨今のIoT需要の中で特に必要とされている背景について学びます。

無線通信の基礎

電波とは何か、周波数やアンテナ、伝搬損失など基礎的な理論を理解します。また、電波を用いてどどのように通信をしているかなど、無線通信の基礎的な知識が習得できます。

各種LPWAの特徴比較

様々なLPWA(特にSigfox、LoRaWAN、Wi-SUN、ELTLESS)についてその仕様と特徴や方式の違い、利用例について学びます。

テストベットでの演習

実際にYRPのLPWAテストベット環境において、LoRaとWi-SUNの2方式について実機を用いた演習を行い、センサからのデータを取得します。

講習日程

講習費用

講習会場

講習内容

2日間 10:00 ~ 17:00
※昼休憩1時間

1名  70,000円(税別) ⇒(20%OFF)1名  56,000円(税別)
※YRP研究開発推進協会、WSN協議会、WSN-ATEC、日本ケーブルテレビ連盟、中央コリドーICT推進協議会の
 会員企業は特別料金(20%割引)にて受講いただけます。
※厚生労働省の助成金に対応しています。詳しくはお問合せ下さい。

株式会社エンベックスエデュケーション 東京本社
東京都千代田区麹町5-3 麹町中田ビル9F
アクセス:https://www.embex-edu.com/company/#access

1日目は座学を中心に無線通信の基礎的な理論を学びます。1日目はオンラインで開催します
2日目は実際にYRPのテストベット環境を用いて各種LPWAを使用した実習を行い、理解を高めます。

1日目2日目
IoTとは、LPWAとは
無線の基本知識
現実の電波伝搬特性
通信技術
マルチプルアクセス
各種LPWAの仕様と特徴
各方式の比較
その他注目すべきIoT用無線方式
[実習]Wi-SUN、RoLAWAN
YRPテストベットについて
厚生労働省の「人材開発支援助成金」に対応しています
特定訓練コース
 若年人材育成訓練
対象企業:大企業・中小企業
対象者:開始日において、雇用契約締結後5年未満かつ35歳未満の雇用保険の被保険者
対象訓練:Off-JTによる10時間以上の訓練

※助成金の申請手続きはお客様自身で行う必要があります(講習実施企業がガイドします)
※その他詳しくはお問い合わせください
※助成金が申請できない例
 訓練実施計画届の提出日から起算して6か月前の日から支給申請日までの間に、雇用する雇用保険被保険者を事業主都合により解雇等(退職奨励を含む)を行った場合

研修開催日程

2025年11月20日(木)

2025年11月21日(金)

<実施企業>
 株式会社エンベックスエデュケーション

※1日目のみの参加も可能ですので、お問合せ下さい。

※先着順とさせていただきます。
※最小開催人数に満たない場合は、開催を中止させていただく場合がございますので予めご了承ください。

<ご案内>
※ご興味をお持ちいただき、今後の無線技術講習に関するご案内をご希望される方は こちら からご案内先を登録してください。

 WSN-ATECより最新の情報をメールでお届けいたします。

WSN-ATEC認定講習実施企業

株式会社エンベックスエデュケーション
  〒160-0022
  東京都千代田区麹町5丁目3番地 麹町中田ビル5F
  Tel:03-6384-1436 担当:清水(しみず)